- 北海道科学大学 様
●薬剤師に必要な英語の基盤を整える!
●2009年から導入! 毎年1年生~3年生で利用!
●オリジナル教材「医学用語」を制作!
●英語の基礎とESP学習に大いに貢献!
- 北海道富良野緑峰高等学校 様
●ICT教材は重要性が高い!
●授業や夏休み課題で取り組み!
●学習進捗度と学習の定着度を図る!
●クラス別にレベルの違う教材選定!
- 北照高等学校 様
●2017年から導入!英語学習に最適な教材!
●定期試験に利用!評価にも20%の割合!
●進捗一覧で達成度合いを把握!
●英語に興味を持つ生徒が増加!
●教科書との紐付けや更なる活用法を検討!
- 釧路工業高等専門学校 様
●2010年4月から導入!12年間継続して活用!
●学習進捗率の評価を10%に設定!
●新たな機能を活用し、授業でも実践!
- 北海道紋別高等学校 様
●現在は普通科だけでなく全学年・全学科で活用!
●休業明けテストの実施!テスト作成機能が実装!
●テスト作成機能は働き方改革に一役!
●モチベーションが一変!やる気と主体性を実感!
- 北海道登別明日中等教育学校 様
●2007年の開校当初より、実践的な英語力を身につけさせるために導入!
●週末課題として語彙力の育成にフォーカス
●生徒の理解力がすごい!学習効果は計り知れない!
- 北海道蘭越高等学校 様
●英検3級だけでなく英検準2級や英検2級の合格実績!
●以前使用していたICTに比べ、より使いやすい!
- 北海道札幌国際情報高等学校 様
●管理者機能のプラットフォームが充実とリスニングが組み込まれている!
●学習効果がそれぞれに往還的に波及!
- 北海道北広島西高等学校 様
●eラーニングで学び直し、一年生全員で活用!
●生徒は「わかる」という前向きな気持ちで、協力して楽しんで英語学習に取り組む!
- 北海道苫小牧南高等学校 様
●スマートフォン等で効果的、効率的にリスニング学習が可能に!
●音変化対応で語彙力や読解力も向上、模擬試験での偏差値も過去最高へ!
- 北海道千歳高等学校 様
●語彙や文法を繰り返し学ばせることで強化したい!
●中間テストでは7割の正答率で定着度が高い!
- 北海道岩見沢緑陵高等学校 様
●生徒の取組み状況を管理でき、徹底的な反復学習のシステムに魅力!
●授業等で割いていた時間を表現活動に使い授業改善に!
- 蘭越町立蘭越中学校 様
●GIGAスクール構想で一人一台の端末
●授業で学んだことを定着させる!
●基礎的な知識、技能の定着へ!